丸洗いはファンデーションや
口紅・食用油・ボールペンなど、
油性の汚れ落としに

着物のクリーニング(丸洗い)は、着物丸洗い専用の機械で洗うサービスです。きものケア十日町では、まずクリーニングを始める前に着物全体の状態をしっかりと確認し、シミや汚れ、ほつれ、または裏地や表地のだぶつきがないかを細かくチェックいたします。着物はデリケートな素材で作られているため、場合によってはより繊細な手洗いを採用することもございます。

特に、汚れが深く入り込んでいる場合や、丸洗いのみでは十分な効果が得られないと判断された場合には、事前に確認のお電話やメールをさせていただき、別途お客様に最適な対応方法をご提案させていただきます。

きものケア十日町では、お客さまの大切な着物が再び美しい姿で着られるよう、丸洗いや手洗いなど、多様な方法を駆使して最高の仕上がりをお約束します。着物クリーニングに関するご相談やご質問がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

着物のクリーニング(丸洗い)はこんな時におすすめ

  • ファンデーションなどの化粧品汚れや皮脂汚れ(軽いもの)を落としたい
  • 数回程度の着用の着物の汚れを落としたい
  • シーズン終わりの長期保管の
    前のお手入れ用に
  • シワが気になったとき

丸洗いで落ちない汚れとは

着物のクリーニングといえば「丸洗い」と思い浮かべる方も多いですが、実際には落とせる汚れには限界があります。
着物を長く大切に着るためにも、専門知識を持つクリーニング業者に相談することをおすすめします。

  • 雨や汗や飲み物の水性汚れ
  • 化粧品汚れや皮脂汚れでも
    ひどい汚れの場合
  • 近々着る予定があり気になる汚れを落としたい
シミ抜き

きものケア十日町が選ばれる
3つの安心ポイント

  • 着物のプロが行うしっかりした検品
  • 長襦袢や肌襦袢や足袋などを含むご着用後のお着物一式をご依頼可能
  • クリーニングに限らないお客様のお着物の状況に応じたご提案が可能
  • 丸洗いの場合、着物丸洗い専用の洗濯機を使用します。水ではなく専用の洗剤を使用して洗い上げます。
  • 丸洗いでは落ちない胴裏の汚れやひどいカビ汚れは「洗い張り」と呼ばれる反物(たんもの)の状態に分解して洗う技法もあります。
  • 職人が一枚一枚丁寧にアイロンがけを行います。繊細な生地を傷めることなく、ふっくらとした仕上がりを実現します。
  • カビのシミ抜きは溶剤を超音波スプレーで吹き付けながらゆっくり丁寧に落としていきます。

きものクリーニング例

  • 検品

    お客様からお預かりした大切なお着物は、まずデータ登録をし、バーコードを付けたのち一点一点丁寧に検品します。

    表面上見える汚れや傷だけでなく、着物特有の繊細なシミや目立ちにくい汚れ、または微細なほつれなども厳密に確認します。

  • シミ抜き(オプションサービス)

    検品の際、着物にシミや目立つ汚れが見つかった場合は、専用の技術を用いたシミ抜きサービスをご提案いたします。

    シミ抜きは別料金となりますが、事前にお客様へご連絡を差し上げ、お見積りをご提示し、ご両所をいただいた上で対応いたします。経験豊富なスタッフが着物の素材や色に適した方法を選び、繊細に処理いたしますのでご安心ください。

  • 洗い

    着物のクリーニング工程では、特別なネットに一着ずつ丁寧に入れた上で丸洗いをします。この丸洗いでは、着物の風合いや素材を痛めることなく、汚れや皮脂を優しく取り除くことが可能です。

  • 自然乾燥

    丸洗い後の着物は、専用の着物用ハンガーを使用し、自然乾燥させます。自然乾燥を採用することで、着物の繊維や色合いを保ちながら、元の美しさを引き出します。乾燥過程においても、素材や状態に細心の注意を払い、大切な一着を丁寧に取り扱います。

  • 色掛け(オプションサービス)

    もし着物に色あせや柄落ち、色抜けなどの劣化が見られた場合、必要に応じて色掛けや柄入れをご提案させていただきます。

    こちらも別料金のオプションサービスですが、お客様のご要望をしっかり伺った上で対応致します。専門的な技術で着物本来の美しさを取り戻すお手伝いをいたします。

  • 仕上げ

    最終仕上げでは、着物専用のあて布を使い、蒸気アイロンを丁寧にかけて、着物本来の風合いや柔らかさをよみがえらせます。この仕上げ工程には、着物専用の特別仕様の仕上げ台とアイロンを使用しており、細部までこだわった対応を行います。

    クリーニングの作業が完了しましたら、丁寧に梱包しご自宅に返送いたします。その際、料金と加工内容を記載した【完了・発送メール】を送信いたします。返送されたお品のお受け取りにあたり、代金をお支払いください。
    ※お支払いは銀行振込になります。

    お客様の大切な着物を、経験豊富なスタッフと専門設備を駆使して最適なクリーニングサービスをご提供いたします。着物の丸洗いやお手入れに関するご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

着物のクリーニングに関連するその他メニュー一覧

こんなお着物も承ります

  • 成人式で着用した
    振袖や長襦袢や帯
  • 七五三やお宮参りで
    着用した祝い着や子供袴
  • コートや羽織ものなど
    着物以外のものも対象

丸洗い価格表

丸洗い

種別 価格(税込) キャンペーン価格(税込)
振袖 7,700円
振袖・帯・襦袢 3点セット(正絹のみ) 15,400円
振袖全部セット 8点セット(振袖・帯・襦袢・帯揚げ・帯じめ・重ね衿・きものスリップ・足袋) 22,000円
留袖(比翼付) 7,700円 6,160円
きもの正絹(裏地付き) 6,600円 5,280円
きもの正絹(裏地ナシ) 6,050円 4,840円
羽織・コート(裏地付き) 5,500円 4,400円
羽織・コート(裏地ナシ) 4,950円 3,960円
帯 正絹 4,950円 3,960円
襦袢 4,950円 3,960円
きもの・帯・襦袢 3点セット(正絹のみ) 13,200円 10,560円
きもの全部セット 7点(きもの・帯・襦袢・帯揚げ・帯じめ・重ね衿・きものスリップ・足袋)※裏地付き 20,900円 16,720円
男物セット 4点(きもの・羽織・帯・襦袢・足袋) 19,800円 15,840円
浴衣 3,300円 2,640円
4,950円 3,960円
帯揚げ 1,650円 1,320円
帯じめ 1,650円 1,320円
重ね衿 1,650円 1,320円
半衿 1,650円 1,320円
きものスリップ 2,200円 1,760円
足袋 1,650円 1,320円
七五三・お宮参り用祝着 4,400円 3,520円
祝着襦袢 3,300円 2,640円
子ども羽織 3,300円 2,640円
被布 4,400円 3,520円
お宮参り 2点セット(着物・襦袢) 6,600円 5,280円
七五三 女児三歳 4点セット(被布・着物・襦袢・足袋) 11,000円 8,800円
七五三 男児五歳 6点セット(着物・羽織・襦袢・袴・角帯・足袋) 18,700円 14,960円
七五三 女児七歳 6点セット(着物・襦袢・帯・帯揚げ・志古貴・足袋) 13,200円 10,560円
申し込みはこちら